ブログ

2024年♪今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年明けのレッスンは1月8日からとなります。
今年も発表会を4月に控え、
年明けから発表会に向けて練習を積み重ねていきます♪

受験時期や学年の最後の学期となります。
忙しい子どもたち、
それでも自分の為にピアノを続ける選択をしてくれる子が多く、
嬉しい限りです。
それぞれのペースで、
ピアノに向き合う方法を一緒に考えながら、
進んでいきたいと思います。

ピアノは一生の友であり、強みであり、味方になります。
私も皆さんにとって、
一生の音楽の仲間になれたらと思っています♪
今年も、
皆さんと音楽を学べることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023.7.1 初めての弦楽器とのアンサンブル♪


住吉地区、
城東ポピュラーステーションの
ピティナピアノステップに息子2人と参加させて頂きました!

アンサンブル企画でベースとの演奏の機会をいただきました。
実は5年前、息子が病気で倒れる前に、
こちらの企画に参加しようと申し込みをしていました。
急に参加出来なくなってしまいましたが、
息子への応援メッセージをわざわざ動画で送っていただきました。
5年越しの、念願の企画!
やっと今回参加することが出来ました。

2人ともバッハ(シンフォニアと平均律)に合わせていただきました。
初めての弦楽器との合わせで、
リハーサルでは2人とも緊張していたと思いますが、
アドバイスをいただいたり、褒めていただいたりして、
自信がついた様子でした。
本番は楽しみながら演奏出来ました。


次男は15回継続表彰していただきました。

ステーションの皆様に大変お世話になりました。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
9月には私のステーションステップがあります。
今回の学びを活かして、
準備をして行きたいと思います。

音楽、息子達を通して、
出会いと仲間、経験が増え、
私は幸せ者だなと思います。
また来年も参加できるよう、頑張ります!!

2023.6.1 9月10日(日)ピティナピアノステップ開催します♪

相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室の畑下です♪

本日より6月がスタートとなりました!
今月も空きは多くありませんが、
新しい仲間となる生徒さんを募集しております。
是非、体験レッスンにお越しくださいますと幸いです。

中学校では、
秋ごろの合唱祭に向けた選曲や、
指揮者・伴奏者の選出がスタートしています。
私の生徒さんたちは、
どの学年の方も、
自分のできることを活かそうとして、
積極的に関わろうとしてくれています。

合唱曲も、
おなじみの曲から、
最近の新しい曲まで、
様々であり、私も勉強になります。
輝く場の一つになりますし、
中学校の記憶は生涯鮮明に残りますので、
精一杯、やれることをやって、
素敵な思い出にしてほしいと思います。
(こういった経験が、
音楽性を豊かにしていくのだなと思います)

さて、
今年もさがみはら空いろステーションが主催する、
ピティナ・ピアノステップを開催します。

お教室の先生方や楽器店の方とともに、
当日会の運営をしていきます。
お教室の生徒さんも多く参加されますし、
近隣のピアノを学ばれる方々も参加してくださいます。
文部科学省が後援してくださる企画で、
続けて参加すると継続表彰され、
学校にも伝えることが出来る機会です。

9月10日(日)
相模原南市民会館にて、
スタインウェイフルコンサートピアノを使用し開催します。
素晴らしいピアノ指導者の先生から、
その場でのアドバイスをいただくことが出来る、
貴重な機会でもあります。

今回が私のステーション3回目の開催になります。
皆様のご参加を、
是非お待ちしております。
ステップやピティナについて、
興味がある方や質問がある方も、
お気軽にお知らせください。
5回、10回、15回と表彰されます♪
継続表彰には記念品があります♪

2023.5.31 目標を持つ事

相模原市中央区東淵野辺にあります、
(JR横浜線古淵駅より徒歩10分)
そらまめピアノ教室の畑下です♪

明日から6月に入りますね。
発表会が終わりすぐにGW、
GWが終わったと思ったら小学6年生の息子は、
日光修学旅行へ!
学校や保育園によっては、
運動会の開催もあり、
5月はバタバタと過ぎて行きました。

6月は梅雨になり体調の変化も心配ですが、
少し落ち着いて過ごせるといいなと思います。
(中・高校生はテストがあるので、
忙しい時期になりますが…)

レッスンでは、発表会が終わり、
次の曲に取り組み始めています。

『目標を持つ事』
ピアノを学んで行くには、
短期間で達成できる目標と、
長い期間をかけて目指す目標を持てるといいと考えております。
短期間の目標には、
次の曲を決めて、
それを弾けるようにする為に、
練習する事や、
教本を進める、
発表会やステップといった発表の機会に参加する、
といった目標があります。
もっと小さな目標でも良いですし、
練習する頻度や時間も目標になります。

長い期間をかける目標には、
年齢によって内容は異なりますが、
ペダルを上手く使えるようにする、
楽譜に音名書かなくても読んで弾けるようにする、
速い曲を弾けるようにする、
といったスキルの面での目標と、
それを踏まえていつか弾けるようになりたい大きな目標の曲があると良いと思います。

勿論それは、
ご家族様からの要望で、
この曲を弾けるようになってほしい、
という曲でも良いと思います。

子どもたちはあまり多くの曲を知りませんが、
学校の学びの中で知る音楽や、
ピアノを続けて行くうちに知る音楽、
また今はyoutubeやSNSがある世の中なので、
曲を知って行く機会は大きくなるにつれて増えてきます。
自分の好きな曲を探すという作業も、
必要になってくると思います。

まずは1曲、
いつか弾けるようになりたい曲が見つかるといいなと思います。
その曲にむけて、
弾けるようになる為のスキルを身につけて行く事が、
大切になります。

ピアノが上手くなりたいと、
思う気持ちを忘れないことにも繋がります。

実際に目標に届かなかったとしても、
目指す過程では多くの学びと成長、
気付きがあり、
他に弾きたい曲も生まれてきます。
目標は変わってきても良いのですね。

小さな目標と大きな目標を持って、
皆さんとまた音楽を学んで行きたいと思います。
(私は共に音楽を学べる皆さんと出会えて、
とても幸せ者です。)
これからも皆様の可能性と、
成長を楽しみにしています♪
じめじめの季節も草花は生き生き!どこに4つ葉のクローバーがあるか分かりますか?次男の特技で見つけてきます。

2023.5.30 発表会を開催しました♪

相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室の畑下です♪
2023年4月29日(土)に開催しました、
そらまめピアノ発表会について記載します。

当教室にはグランドピアノのお部屋が3部屋あり、
私を含め6名の先生と約90名の生徒さんが、
毎日ピアノを学んでいます。
今回の発表会は、
コロナでの規制がなくなり、
やっといつもの発表会に戻ったかなという印象で、
参加生徒さんは64名となりました!

お天気に恵まれた中、
橋本駅すぐの杜のホール大ホールで1日開催することが出来ました。
相模原の中では、
一番素晴らしいホール・スタインウェイのフルコンサートグランドピアノがあり、
昨年は国際的なピアニスト藤田真央さんがリサイタルにいらしたり、
今年11月には2021年ショパン国際コンクール第2位の、
アレクサンダー・ガジェヴさんがいらしてリサイタルを行う予定です。

そんな素晴らしい環境を持つホールで、
日頃グランドピアノで練習をしている成果を、
十分に発揮することが出来ました。
とにかく、
皆さん本当に音が良いのです。
黒河メソッドで学ばれる生徒さんたちは、
4歳であっても3mあるフルコンサートグランドで、
音を響かせることが出来てしまうので、驚きます。


10時~16時半ごろまで、
1部から4部に分けての演奏になりました。
今回はソロ演奏だけではなく、
連弾(アンサンブル)と2曲での参加の方も多くいらっしゃいました。

連弾では、
お母様やお父様も一緒に演奏してくださいました♪
素敵な演奏ばかりでした。
日頃レッスンには付き添っていただき、
基本の奏法を子どもたちと一緒に学んでいただいておりますので、
以前ピアノを習っていた保護者様たちは、
ご自身の演奏も上達しているように感じます。
練習から一緒に付き添い、
共に学んでくださるので、
子どもたちも安心してレッスンを受けたり、
分からないところをお家で確認したりできています。

発表会当日の舞台裏では、
ソロ演奏を終えた余裕の表情の生徒さんと、
緊張しているお母さまの姿も、
いつもとは立場逆転!?のようで微笑ましかったです。

高学年の生徒さんたちは、
ベートーヴェンソナタ、ショパン、ドビュッシーなど、
スケールの大きい長い曲にもチャレンジしました。
黒河メソッドで学んで7年ほどの生徒さんたちが、
今6年生になっています。
彼らが持つ音の良さは、
ペダルを使うことで更に豊かになります。
それぞれの課題はありますが、
毎回発表会では驚異の集中力と本番力、
そして成長した姿をみせてくれるので、
感慨深いです。

長年、成長を見守ってくださる保護者様、
おじいちゃんおばあちゃんといったご家族、
大変なことも多い楽器ではありますが、
みんなに育ててもらいながら、
子どもたちの技術や音楽性は進化しています。
発表会という場が、
貴重だということも分かります。


子どもたちは日々忙しい生活を送っていますが、
ピアノを生涯自由に楽に弾けるようになることを目指して、
なるべく15歳くらいまでは時間を確保して、
続けて学んでほしいと思います。

皆様と素晴らしい音楽の時間が共有できましたこと、
心より嬉しく思います。
また来年も、皆様の演奏を楽しみにしています♪

2022.11.16 第2教室の模様替え☆

こんにちは♪
相模原市中央区東淵野辺にあります、
(JR横浜線古淵駅より徒歩10分)
そらまめピアノ教室の畑下です!

本日は、第2教室内を模様替えしました♪

カワイの電子ピアノを置いていたのですが、
机の上で作業するスペースがあまり確保できなかったため、
電子ピアノを母屋内に移動させて、
机と待合スペースを確保できました!

ホットカーペットも敷けたので、
これから寒くなっても大丈夫です!

小さな生徒さんは、
ずっとピアノに座っている事が難しいので、
机の上で粘土手型の練習や、
カード、
紙鍵盤で鍵盤の位置を覚える、
楽器、
など作業しています。

なるべくリラックスできるムードを作りたくて、
ウォールシールも貼りました♬

少しづつ、教室に通うことに慣れていけたらいいな、
と思います♪

初めからグランドピアノで練習することの大切さを、
小学生高学年になってから実感しています。
とにかく音に対する、
感性と耳がすごく良いのですね。
学校の伴奏やホールでの演奏も、
中学校では機会があります。

ぜひ、グランドピアノと共に、
学んでいきましょう!

2022.11.11 クラシック音楽のジャンルに親しむこと♪

こんにちは♪
相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室の畑下です。

10月・11月は運動会や音楽会といった、
行事が多く開催されていますね!
子どもたちは、楽しみながら準備を進めていました。
そして、
当日はお天気にも恵まれて、
それぞれが輝く場になり、
子どもたちの成長を見る事ができて感動しました。

芸術の秋!ということもあり、
各地でコンサートも多く開催されています。

私は先日、息子たちと一緒に、
サントリーホールで開催された、
マルティン・ガルシア・ガルシアと
東京フィルハーモニー交響楽団による
公演を聴きに行きました!

プログラムは、

ショパン ピアノ協奏曲第2番 へ短調
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調『皇帝』

でした☆

中3と小6息子、
ちゃんとしたオーケストラを聴くのは初めてだと思います。

そして、
昨年のショパン国際ピアノコンクールで第3位に入賞した、
大好きなマルティン・ガルシア・ガルシアさんの来日演奏を聴くのは、
6月以来2回目!
ショパン国際ピアノコンクール配信でファンになり、
歌いながら楽しそうに弾く姿と、
迫力あるタッチ、
多彩な音色、
細かいペダリング、
キュートな笑顔に魅了されました。

ショパンピアノ協奏曲を聴くのも2回目でしたが、
ベートーヴェン協奏曲も、
すーーーーっごく良かったです!
やっぱり迫力やオケとの掛け合い、
強弱のコントラストは、
ベートーヴェンとガルシアさんの演奏が合っていました。
ベートーヴェンピアノ協奏曲は、
小学生の子どもが聴いても、
楽しめる演奏でありました!

ショパンは繊細な感じですが、
そのppの音を表現することもできるので、
素晴らしいテクニックと音色を持っている事がわかります。

そして、
アンコールはショパン英雄ポロネーズを!
今回も弾いてくださり、
嬉しくて息子と泣きながら聴いてました(笑)

ピアノを習っていると、
様々な作曲家に出会う事ができ、
それがきっかけで、音楽を聴くようになったり、
好きな作品やピアニストに出会ったり、
長い人生の中で、
楽しめる一つのチャンネルが増えることになります。
歴史を感じることが出来るのも、
クラシック音楽ならではの面があります。

息子たちも、
きっかけは様々ですが、
普段弾く曲からまなぶ音楽は、
聴いて理解できることもあり、
楽しめることにも繋がるのだな、と感じました。

素敵な時間を過ごせて、幸せを感じました。
皆様にも、
クラシック音楽から幸せを感じていただけるように、
なってほしいなと思います♪

2022.10.20 シゲルカワイの初調律☆

こんにちは♪
相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です。

本日は、第2教室シゲルカワイの初めての調律でした☆


カワイ楽器より、
シゲルカワイ専門の調律師さん
(東京アーティストサービス)
にお越しいただきました。

工場で作られた物なので、
搬入から少し時間を置いてピアノを落ち着かせる、
ことから様子を見て本日になりました。

全体のアクションや響きの調整と、
息子からピアノのタッチの要望について、
(低音部が重く感じるので、少し軽めに感じられたら)
作業してくださいました♪

まだ新しいピアノは、ここから育つという感覚があり、
皆さんと共に成長して、
5年後くらいが一番ベストな状態になるのだと思います♪
これからの変化も、
楽しみです!!

メーカーやピアノそれぞれが持つ性質、

置かれている環境によって、
全く同じピアノはありませんので、
弾き手が瞬時に判断して対応していく事が大切になります。
様々なピアノに慣れる経験ができれば幸いです。


第2教室の体験レッスン(火・水・土曜)では、
こちらのお部屋を使用しますので、
ぜひご体験ください♪

2022.10.13 ピアノは何歳から?

こんにちは☆
相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室です♪

お問合せの中には、

ピアノは何歳から習えますか?

というご質問をいただく事があります。

畑下のレッスンでは、

2才からのレッスンをお受けさせていただいております。

黒河メソッドには、

ピアノを弾く事につながる、

ソルフェージュの内容がありますので、

指の独立を目指しながら、

2歳からでも始めていけます!

お教室の先生方は、

だいたい3歳ごろからレッスンが可能になります。

発達の段階に合わせてとなりますが、

保護者の方にご協力をいただきながら、

時間をかけて、

グランドピアノを弾く事につながるレッスンを、

させて頂きます。

ピアノを弾くに必要な、

耳や目の感覚も小さなうちから育てていきます。

そんなに小さなうちから、

やれる事があるの?

と思われるかも知れませんが、

無理なく遊びの感覚の中でも、

身に付く要素が沢山あります!

5歳〜6歳ごろからバッハの学びを始めるために、

3歳から時間をかけて、

少しずつ定着させながら進めていきます♪

私のような個人教室を選ばれる生徒さんの中には、

大手音楽教室の進め方に、

疑問を抱いて、

教室を変えてきた方もいらっしゃり、

確かに内容を聞くと、

楽譜は読めない(見れない)、

ピアノをあまり弾かない、

指の形が…という事が多いです。

後から修正がとても大変なのは、

定着してしまった弱い指の形と、

耳だけで覚えて弾く感覚です・・・

あと、

大きなサイズの色付きの楽譜ですかね…

小さな楽譜を見る習慣を、

3歳からでも身につけていけますよ!

ご不明な点、

ご質問もお問合せください♪



11月の体験レッスンについてお知らせいたします♪

お教室がどんな様子か気になる・・・
どんな先生かお話ししてみたい・・・

という方も見学という形でも大歓迎です!
ご予約制となりますので、
ぜひお問い合わせください♪

ピアノをお持ちでなくても、レッスンを始められます♪

2022.10.8 来年の発表会開催決定!!

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です♪

来年の発表会、開催が決定しました!

2023年4月29日(土)祝日

市内でも素晴らしい響きのあるホールと、

スタインウェイのピアノがある、

杜のホールはしもと大ホール

での開催です!!

まだ先の話になりますが、

目標の一つとして行けたらと考えております♪

お教室の皆様は、

日頃からホール演奏も想定しながらグランドピアノでの練習をしておりますので、

ホールで弾くと本当に音が良いのです!

今日、通信でお知らせをしましたら、

早速、生徒さんからこの曲を弾きたい!

と申し出があり嬉しくなります。

お教室としての開催は年に1回ではありますが、

輝ける場の1つとして、

目指していきたいと思います。

ご家族様だけでなく、

演奏を聴かせたい方や、

ご友人様も招待出来る会にできればいいなぁと…

2022.10.4 新しい先生と黒河メソッドの研修

相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室の畑下です♪

現在、同じ敷地内ではありますが、
3教室で7名の先生方、90名以上の生徒さんと共に、
学ばせていただいております。

駐車所が3台ございますので、
町田や淵野辺方面からもお車でいらっしゃる方が多いです。


9月から新しい先生をお招きし、

第2教室でのレッスン準備を進めております。

既に夏ごろからお教室にいらしていただき、

黒河メソッドについて研修をしてきました。

演奏経験や指導経験のある先生方でも、

黒河メソッドの導入期の指導の仕方には、

驚くことも多いのですが、

弾ける先生だからこそ共感できる部分が多く、

将来的に弾ける子になるための指導だと分かります。



カラーの絵本のような教材、

大きな楽譜、

1の指は「ド」から教える指導、

姿勢やペダルは何となくの指導、

楽しい曲だけの指導、

私も黒河メソッドに出会うまでの数年は、

様々なセミナーに出向き、

様々な教本を見て、使用してきました。



上記のような指導では、

3年後、5年後の子どもたちの成長が、

年齢と伴わない点が多く、

悩む時期がありました。

そういう指導者は多くいると思います。

実際に音楽大学の中で、

自分の実技はもちろん、

ピアノ指導について学んでいても、

それを実践していくには、自分と同じ様にはいかないですし、

どこから教えたらよいかと、

立ち止まってしまうことが多いのではないかと思います。

保護者の皆様も、

ご自身の経験でここまでは弾けたけど、

指が回らなくなった、

指が届かない、

腕がつかれる、

時間が無くなって譜読みが出来ない、

という事があると思います。

その問題を、

最初の最初から回避する方法を学ぶことで、

どれもクリアできてしまう、

という事を目指しているのが黒河メソッドです。

出会ってから7年、

本当に子どもたちの成長には驚いています。

現在高校生のピアニスト小野寺拓真さんが

このメソッドで育ち、

国際コンクールに出場するまでの実力を魅せています。



最初から白黒の小さな楽譜を見る、

指の独立のためのトレーニング、

両手の曲を弾き始めるときはバッハに入る、

自分専用のねんどの手型を作って指を強くする・広がるようになるトレーニング、

弾けるためのテクニックを時間をかけて学ぶ、などなど・・・

という事を、

年齢に合わせて指導していきます。

初めから、

大人の楽器であるグランドピアノで学ぶことも、

メソッドでは大切にしていることです。



私も息子や生徒さんたちとまだまだ学びの途中ですが、

先生方は長い期間に渡って成長を見守ってくださいますので、

一緒に学んでいくことを期待しております♪

2022.9.29 どうしてピアノを習おうと思いましたか?

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です♪

駐車場は3台ございますので、

JR横浜線古淵駅、町田駅、淵野辺駅周辺から、

お車でも通っていただいております。



私の生徒さんで、

息子と同い年の中3の生徒さんたちがいます。

受験生ですので、

この2学期の定期テストがとても重要になってきます。

受験を目指して塾やお勉強も大変な時期で、

毎週のピアノレッスンは難しくなりますね・・・

そんな生徒さんたち、

幼稚園や小学校低学年から、

ピアノを続けてきました。

信じられないくらい体は大きくなりましたし、

手も大きいですし、

自分の音楽を持っています!!

そんな彼らに、

「どうしてピアノを習おうと思ったの?」

と質問しましたら、

みんなして

「覚えてない~」

と答えました(笑)

そんなものなのです(笑)

今では好きな曲を短時間で弾けますし、

伴奏や指揮でも活躍する生徒さんたち。

ピアノが自分の一部になっていて、

弾けるのは当たり前のような感覚にもなっているようです。

でもね、

5~6歳から始めてずっと継続してきたことでしか、

今の技術は手に入らなかったんだよ、

当たり前では無くて、すごい事なんだよ、

辞めるとかそういうことではなくて、

生涯大切にしてほしいスキルだし、特技なんだよ!

とお話しすると、

そういう考えはなかったぁ

みたいな顔してましたが、

嬉し恥ずかしそうにしていました。


全世界共通の言語であるピアノは、

誰しもが素晴らしい特技であると認めてくれます。

高校面接、大学面接、社会人の面接でも、

自己PR、特技や趣味として、

語れるものであるのです!

それだけ、集中力や継続する力や、頭の回転の良さも、

分かってしまう楽器ですから、

やっていてよかったと必ず思う日が来ます。

そうなるまでに、

長い年月が必要ではありますが、

上手くいかないことも多いですが、

保護者の皆さんのサポートも不可欠ではありますが、

お子さんにプレゼントできる生涯の力になると信じて、

ピアノを習わせてあげるっていいことだなぁと思います。

(私もピアノを習わせている親ですので)



受験の時期には、

ストレス発散や何も考えたくない時の癒しタイムに、

ピアノを弾けたらいいね♪

応援しています!!!

2022.9.26 息子、高校受験に合格しました!

相模原市中央区東淵野辺にあります、
そらまめピアノ教室の畑下です♪

中3の息子、 
9月24日に高校受験をしまして、
本日合格が発表されました!!

通いもできる通信制の高校に決め、
AO推薦でしたので作文と面接の入試でした。
面接は保護者も一緒に受けるタイプでした。
病気や発達障害といった支援が必要な息子でも、
個々に合わせた受け入れ体制があり、
志望しました。


学校は電車1本で20分くらいで着きますし、
駅から学校までは川の近くの道を歩きます♪

中学に入るまでは、
気管切開のこともあり、
学校生活に不安が多かったですが、
周りの皆さんが助けてくれて、
無事に通えていることに感謝ばかりです。


再発なく、受験を迎えられ、
次なる希望が出来たこと、
とても嬉しく思います。
残りの中学校生活も元気に過ごして欲しいです。
とにかく、一安心です…
がんばりました!

脳の障害にも、
ピアノは脳トレーニングになり、
息子に続けさせる意義を感じています。

聞く、目の動き、左右異なる指の動き、
ペダルの足、楽譜を読む、数字を記憶、
音を記憶、などなど…

毎日短時間でも継続が大切だと感じています。

2022.9.21 黒河メソッド新刊!発売記念講座へ

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です♪

本日は銀座YAMAHAにて、

黒河メソッドの黒河好子先生の特別講座が開催されました!

黒河メソッドの新刊、

究極の練習法シリーズ7

ピアニストのルーティーン

〜動く指・響く音のための〜

が発売され、

発売記念イベントの講座でありました!

お教室の先生もご参加され、

ステップでお世話になった研究会の先生方も

沢山参加されていました。

ステップアドバイザーでお世話になった先生方や

作曲の先生までいらしていました。



究極の練習法シリーズは、

お教室の皆さんが学んでいます、

オレンジのバッハが第1巻となります。

黒河メソッドでは、

だいたい、

5〜6歳頃からバッハを学び始めます。



1巻は

アンナマグダレーナ・バッハの音楽帳より、

メヌエットを中心に学びます。



2巻は

アンナマグダレーナ・バッハの音楽帳の続編、

ミュゼット、マーチ、ポロネーズと、

違う種類の踊りの曲を学びます。



3巻は

J.S.Bachの小プレリュード集となり、

和声やペダル基礎、装飾についても学びます。

4・5巻は、

バッハのインヴェンション、

子どもたちがバッハの練習法を学べる、

素晴らしい楽譜です。

6巻は

シンフォニアより、

こちらも重要なメロディラインや、

声部により楽譜を分けて作成され、

大変学びやすく、声部を分けて歌える、

子どもに育ちます。



バッハシリーズはここまでですが、

本日の7巻は、

更に発展してピアニストのルーティーン、

を公開してくださった、

貴重な楽譜となっておりました。

海外のピアニストの先生方がレッスンする内容を、

日本人に足りないものを補い、

体が小さくても、指が短くても、

弾けるための方法を、

今回の本では更に細かく公開してくださいました。



ピアノが上手くなりたい、

子どもたちのシリーズです。

本当に素晴らしい楽譜たちだと、わかります。

黒河メソッドでオレンジバッハから始めた私の生徒さんたち。

下の息子の学年は、

皆さん3〜4歳から黒河メソッドで育ち、

7年ほど経ちます。

驚くのは、

本当に音が良いこと、

動く指、しなやかな開く指を持っていること、

音楽を自然に歌えることです。



どぉぉぉと、一本指から始まっていますが、

それがどれだけ大切か、

今になっても分かります。



基本が出来れば、

好きな曲は自分でバンバン弾きますし、

クラシック音楽の方が好きだと、

その魅力が分かります。

更に、様々な作曲家の曲を探求したり、

ペダルの勉強をしながら、

ピアノが上手くなってきています。



ピアノを趣味に、とか、

楽しく弾けるようになりたい、とか

弾ける人しかそうなれないのですから、

まず、弾ける指を作る、

という事を大切にしているのが、

黒河メソッドです。



小学生のうちまでは、

保護者様のご協力が必ず必要でありますが、

4〜5年生くらいで保護者様の実力を、

余裕で超えてきますので、

地道にサポートしてきた成果が現れます。

中学生からは、

自分でやっていきますから、

それまでお付き合いいただきたく、

お願いしております。 

参考動画。

息子5歳オレンジのバッハ1巻

https://youtu.be/G2ZpWLSlROU

息子11歳、シンフォニア6巻

(同一人物です)

https://youtu.be/dzVSq-0KqZM

ピアノと歩む人生を、

子どもたちと一緒に過ごしませんか?

2022.9.15 シゲルカワイが第2教室に搬入されました!

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です。



本日、2022年9月15日、

第2教室に新しいグランドピアノが届きました!

念願のShigeru Kawai SK-2です♪



ピアノが入る前の第2教室。

(ステップの物で溢れていましたが、何とか片付きましたあせる



搬入時は4名の運送屋さんがいらしてくださり、

ものの30~40分であっという間に設置!

問題なく入りました~!!



カワイ厚木店の和田さんも朝早くからいらしてくださり、

一緒に見守ってくださいました。

(ステップのお手伝いもしてくださり、

いつも本当にお世話になっています)

ピカピカ~☆

タッチの反応がいい~★

響きがすぐにコントロールされて変わる~♪

低音かっこいい~!!

と、学校から帰宅した息子はご満悦。

自分が選定したピアノですから、

それは嬉しいですよね。

なんて贅沢なんだ・・・と思います。

本日は写真とご報告まで。











体験レッスンでも活躍してくれると思います。

新しいピアノとともに、

息子や生徒さんが成長していけますように。

皆さん、このピアノとも仲良くしてくださいね♪

2022.9.12 黒河メソッドの素晴らしさ

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です。

先日のピティナ・ピアノステップでは、

お教室からは黒河メソッドを学ぶ生徒さんたち、

31組も参加してくださいました!

どぉ、という腕弾きから始まり、

アンナマグダレーナ・バッハの音楽帳より5歳からメヌエットを学びます。

最初の部では、こちらのバッハを黒河好子先生の前で披露しました。

しっかりと歌いながら、小さな体でもいい音を出せるように練習した甲斐があり、

皆さん練習よりもしっかりとしたタッチで響かせることが出来ました!

次の部では、

バッハの練習から始めて6~7年が経つ生徒さんたちが、

ペダルも用いながら、

ソナチネ、ソナタ、ショパン、といった曲を披露しました。



このような曲に発展していても、

始めのバッハから学び続ける基本がブレないために、

大ホールで、フルコンサートのピアノであっても、

音の響きは保たれたまま、よく飛びます。

狭い教室内だけでは分かりませんが、

ホールに行って、子どもたちの本番力を目の当たりにし、

黒河メソッドの素晴らしさを再確認します。



黒河先生ご本人に、

演奏を聞いていただける機会があることも、

大変光栄であります。

また来年も、大変楽しみです♪


本日講評用紙が返ってきて

沢山ほめていただけた生徒さんたち。

頑張ってきてよかったと思ってもらえたようで、

本当にうれしく思えます。



とにかく、音が綺麗でした☆☆

自信をもって、また次の目標に向けて進んでいきましょう。



音楽の仲間がここには居ます。

是非、一緒に黒河メソッドを学びませんか?

2022.8.31 シゲルカワイ選定へ! 

こんにちは。

相模原市中央区東淵野辺にあります、

そらまめピアノ教室です♪


表参道カワイにて、

シゲルカワイSK-2の選定を息子と一緒にして来ました!

ワンフロア貸切で驚き!

私の要望に合わせたタッチや音色の2台を用意してくださり、

弾き比べて、

相棒となる1台を決めました☆☆

息子にパガニーニの変奏曲やバッハを弾いてもらい、

私がペダル曲を少し弾き比べ、

音やタッチの感じを試しました。



息子は、

ファーストタッチですぐに、

ん!?

と何かに気づき、

奥側にあるピアノにビビッと来たみたいでした。

その後も弾き比べしましたが、

やはり最初に何かを感じた、

奥側のピアノを選定!!

タッチや音の立ち上がりが軽やかな方を

選びました。 



一応、

蓋を閉めて、

教室内を想定しても音出ししました。

タッチの感じは変わりませんが、

良い感じでした!

こっち!

と選んでから、

製造番号を確認していたところ…

息子『オレの名前の番号だ!』


製造番号の下二桁が、

息子の名前を表せる数字になっていて、

びっくり!

その数字は、

息子がゲームのネーミングなど、

いつも使う数字でしたので、

息子はいつも探したりしてますが(笑)

選んだピアノについていて感激。

勿論、

もう一つのピアノには、

別の数字がついていましたので、

楽器店の方は、

引き寄せられたんだねー

と話していました(笑)

記念に♪

更に息子の興味を引いたのが、

ホームオルガン!

先週、東京藝術大学にてパイプオルガン講座を

受けたばかりで、

オルガンに興味がありましたので、

ここで見つけてびっくり!

パイプオルガンの練習はどうやってやるのか、

気になっていましたので、

こちらも試弾させて頂きました。

息子、

こっちの方が楽しそうに弾き続ける(笑)



楽器の知識や可能性が増えて、

嬉しくなります。

ピアノは基本ですから、

そこから様々な楽器へ繋がることも、

再確認しました。

可能性は、無限です!

9/15に教室に届くのを楽しみにしています!!

CONTACT

MOBILE QR CODE

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP